2010年09月30日

ドラゴンズにマジック「1」が点灯

 阪神は2点リードで迎えた九回に抑えで登板した藤川球が横浜・村田に逆転3ランを浴び痛恨の敗戦。まさかの逆転負けでマジックが消滅し、逆に首位の中日にマジック「1」が点灯しました。

 2点リードで迎えた九回に悪夢が待っていた。藤川球がまさかの2連続四球、そして、村田にまさかの逆転3ランを浴びた。今季最後の甲子園で、思わぬドラマが繰り広げられました。8回まで4安打1失点と好投していた久保は14勝目を取りこぼしました。

 明日、阪神が負けるか2日にドラゴンズが勝てばドラゴンズの優勝が決まります。
posted by dora-dora at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

10.2胴上げへの期待を高めるチョイ負け

 負けて2位・阪神のマジックを8に減らしましたが、10.2胴上げには程よい先延ばしになりました。お休みしている間に阪神が4試合ありますが、3敗すると優勝が決まってしまいます。
 ブランコが由規・イムに手玉に取られて4三振でした。一流投手にはもろい体質が露呈され短期決戦に向けて気がかり材料です。
posted by dora-dora at 21:31| Comment(0) | TrackBack(3) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェンが追加点を許した

5回裏からチェン

6回裏、ワンアウト、宮本レフトへ第4号ホームラン

1対3とリード広げられました
posted by dora-dora at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すぐさま、簡単に逆転された

1回裏、青木ライトへ第13号ホームラン
森岡センター前ヒット
畠山フォアボール
デントナライト前ヒット、満塁
飯原三振
宮本ライトゴロ2塁アウトの間に1点

1対2と逆転されました

※青木は2005年についで2度目の200安打到達となりました。マートン、青木ともにホームランで200安打を刻みました。
posted by dora-dora at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首位の意地だ、1点先制

中田賢と由規が先発

1回表、荒木フォアボール
藤井バントで2塁に
森野センター前ヒットで1点
和田フォアボール、1,2塁
ブランコ三振、暴投で2,3塁
野本フォアボール、満塁
堂上直ショートゴロ

満塁のチャンスは潰しましたが、1対0と先制しました
posted by dora-dora at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2位・阪神に優勝マジック点灯

 読売が横浜に敗れたため、2位・阪神に現時点でマジック9(残り9試合)が点灯しました。この後、ドラゴンズがヤクルトに敗れるか引き分けると8に減ります。

 一方、首位ドラゴンズの最短マジック点灯日は28日が見込めます。この後のヤクルト戦に勝ち、阪神が28日の読売戦に敗れればマジック1が点灯します。最短で29日にも優勝が決まる見込みです。
posted by dora-dora at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

ミツグ横浜が最後のヨイショで楽々優勝へ前進

 横浜は優勝阻止の意欲まるでなく、3流投手ばかりを繰り出してドラゴンズに今季最後のご奉公をしてくれました。ネルソンが4勝目、岩瀬が42セーブ目を稼ぎました。
 森野、和田、ブランコが調子を上げてきたので、CSは万全で臨めそうです。

1回表、森野ライト前ヒットで1点。1対0。
1回裏、内川2塁内野安打で1点。1対1。
2回表、荒木センター前ヒットで1点、藤井右中間3塁打で1点。3対1。
3回表、ブランコ右中間に第31号ホームランで1点。4対1。
4回表、和田左中間に第37号ホームランで2点、ブランコレフトへ第32号ホームランで1点。7対1。
4回裏、村田レフトへ第24号ホームランで2点。7対3。
5回裏、松本ライトへ第1号ホームランで2点。ここでネルソン。7対5。
8回表、堂上直右中間2塁打で1点。8対5。
9回表、森野センター前ヒットで1点。9対5。
9回裏、武山3塁ゴロで1点、井手左中間2塁打で1点。ここで岩瀬。9対7。
posted by dora-dora at 18:12| Comment(0) | TrackBack(3) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

この負けで10.2ナゴヤ胴上げがあるかも

 25、26日と負けて、この先、阪神と読売が負けずに頑張ると、ナゴヤドームでの今季最終戦で胴上げというシナリオが描けます。
 ・・・念のため横浜では勝っておいたほうが良いかも・・・
posted by dora-dora at 18:22| Comment(0) | TrackBack(5) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラゼルも厄落として5点差に

9回表、(清水)ワンアウト、新井2塁内野安打
暴投で2塁に、ブラゼルがライト前ヒットで1点

1対6と大きくリードされました

これまでナゴヤドームで不振を極めていた各打者たちが解き放されたようです
posted by dora-dora at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

200安打マートンがダメ押し打

8回表、(平井)大和ライト前ヒット
藤川俊バントで2塁に
桧山2塁ゴロの間に3塁に
マートンがセンター前ヒットで1点

1対5と突き放されました

200安打に到達したマートンが猛打賞です
posted by dora-dora at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

吉見と能見が先発、阪神が3点リード

1回表、ワンアウト、平野フォアボール
ツーアウト、新井フォアボール
ブラゼルもフォアボール、満塁
城島レフト前ヒットで2点

0対2

3回表、鳥谷が左中間やぶる3塁打
新井センターフライで1点

0対3

6回裏、ツーアウト、森野が右中間に第21号ホームラン

1対3

7回表、マートンがレフトへ第17号ホームラン

1対4と3点差で阪神がリードしています

※マートンはプロ4人目となるシーズン200安打に到達しました
posted by dora-dora at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

ブラゼル悪送球でサヨナラ勝ち

山井と久保が先発

久保は8回まで3安打に抑えていました

9回裏、(久保田)藤井3塁内野安打
森野ライト前ヒット
和田レフト前ヒット、満塁
ブランコ三振
(藤川球)代打・堂上1塁ゴロをブラゼル悪送球で1点

1対0でサヨナラ勝ちです

阪神は3位に後退して優勝から遠ざかりました。ナゴヤドームで30イニングス無得点を続けている阪神打線の面々は厄払いが必要みたいです。
posted by dora-dora at 20:48| Comment(0) | TrackBack(5) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

3対0で余裕の緒戦勝利

 ナゴヤドームでは7勝1敗とカモにしている阪神に小刻みに得点を重ねて競り勝ちました。あと2つ阪神に勝てば優勝が手の届く位置に立てます。
 今季不本意な成績だった野本が大事な一戦で存在感を示しました。4安打に抑えたチェンは13勝目をあげました。
posted by dora-dora at 21:15| Comment(0) | TrackBack(6) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マートンのエラーで3点差に

8回裏、ツーアウト、和田ライト前ヒット
ブランコがレフト前ヒット、これをマートンが後逸して1点

3対0とダメ押しに近いリードを奪いました
posted by dora-dora at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野本がタイムリーで追加点

6回裏、ワンアウト、和田センター前ヒット
ブランコのショートゴロの間に2塁に
野本レフト右にヒットで1点

2対0とリード広げました
posted by dora-dora at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野本の犠牲フライで先制

チェンとスタンリッジが先発

4回裏、ワンアウト、和田センター前ヒット
ブランコはライト前ヒット、1,3塁
野本センターフライで1点

1対0と先制しました
posted by dora-dora at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

負けても何のその、まだまだ余裕

 ネルソンがフォアボール連発から逆転を許して敗れました。阪神が勝ったのでゲーム差は1.5に詰まりました。
 しかし、残り6試合を3勝3敗で乗り切れば、阪神は9勝4敗と勝率7割が必要になるので優位さは変わりません。

 5回裏に、体を張ってホワイトセルのホームインを阻んだ小田のケガが心配です。
posted by dora-dora at 21:34| Comment(0) | TrackBack(3) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨が止んだら逆転された

5回裏、畠山フォアボール
ホワイトセルもフオアボール
飯原センターフライで1,3塁
相川センター前ヒットで1点、1,2塁
ここで小林正がリリーフ
代打・デントナがライト前ヒットでホームアウト、1,3塁
ここで平井がリリーフ
田中センター前ヒットで1点

3対4と逆転されました
posted by dora-dora at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内野ゴロで1点差に※ユウイチ鈍足で同点逃す

4回裏、相川フォアボール
ワンアウト、田中レフト右にヒット、1,3塁
代打・ユウイチ2塁ゴロ2塁アウトの間に1点

3対2と詰め寄られました

青木センターオーバー2塁打、2,3塁
※返球それたのにユウイチ鈍足でストップ
宮本2塁ゴロ
posted by dora-dora at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

堂上直がホームラン

4回表、堂上直がレフトへ第5号ホームラン

3対1とリード広げました
posted by dora-dora at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。