2011年01月03日

第87回箱根駅伝、早稲田が18年ぶり13回目総合優勝

16.6キロ日比谷通り交差点、東洋・山本(3年)が早稲田・中島(4年)に21秒差に急追。しかし日比谷通りに入ってからは差を詰めることが出来ず20秒の差に泣きました。早稲田は18年ぶり総合優勝を成し遂げました。

@早稲田 10時間59分50秒=大会新A東洋22秒差B駒沢4分3秒差C東海8分21秒差D明治8分33秒差E中央11分33秒差F拓殖11分37秒差G日体13分28秒差H青学13分29秒差I国学13分32秒差・・・(2秒差)・・・J城西13分34秒差
posted by dora-dora at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第87回箱根駅伝9区、早稲田が18年ぶりトップ

8キロ権太坂、早稲田・八木(3年)が東洋との差を1分10秒差に広げる
14.7キロ横浜駅前、東洋・田中(3年)が52秒差に詰め寄る
20キロ地点、東洋・田中が39秒差に猛追

@早稲田A東洋40秒差B駒沢3分32秒差C東海7分45秒差D明治7分48秒差E拓殖10分10秒差F中央10分16秒差G城西10分52秒差H帝京10分59秒差I青学11分22秒差・・・(21秒差)・・・J国学11分43秒差

東洋・田中(3年)が1時間9分46秒で区間賞
posted by dora-dora at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第87回箱根駅伝8区、早稲田が追い上げに耐えトップ維持

早稲田・北爪(4年)が安定した走りで東洋・千葉(4年)の追い上げを振り切ってトップでリレー。
15.9キロ遊行寺坂では、東洋・千葉が1分4秒差に迫る。

@早稲田A東洋57秒差B駒沢2分27秒差C東海6分21秒差D明治6分30秒差E中央8分41秒差F日体9分7秒差G拓殖9分16秒差H帝京9分50秒差I城西10分・・・(32秒差)・・・J青学

東洋・千葉(4年)が1時間6分13秒で区間賞
posted by dora-dora at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第87回箱根駅伝7区、早稲田がリード広げる

早稲田・三田が順調に走って7キロすぎから徐々にリードを広げてゆきました。
11キロすぎから8位集団が6チーム(城西、拓殖、帝京、国学、山学、青学)となってシード権争いが激しくなりました。

@早稲田A東洋1分23秒差B駒沢1分56秒差C東海5分36秒差D明治6分10秒差E中央8分30秒差F拓殖8分57秒差G城西9分12秒差H日体9分14秒差I帝京9分19秒差・・・(31秒差)・・・J国学9分50秒差

駒沢・窪田(1年)が1時間3分43秒で区間賞
posted by dora-dora at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第87回箱根駅伝6区、早稲田がトップを奪い返す

8.7キロ、早稲田・高野(4年)が東洋・市川(2年)に追いつく。
12.6キロすぎから早稲田・高野と東洋・市川が4回入れ替わるデッドヒート。
14.7キロ、駒沢・千葉(2年)が東海・河野(4年)を抜き3位に上がる。
18.3キロ、早稲田・高野が前に出てスパートして引き離す。

@早稲田58分55秒A東洋36秒差B駒沢2分14秒差C東海2分52秒差D明治4分43秒差E日体7分6秒差F中央7分34秒差G山梨学7分50秒差H城西7分51秒差I帝京7分56秒差・・・(30秒差)・・・J国学院8分26秒差

駒沢・千葉(2年)が58分11秒の区間新
posted by dora-dora at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。