2006年01月02日

第82回箱根駅伝 往路優勝は順天堂大学

 昨年、区間記録を塗り替えた今井の快走で、順天堂大学が往路優勝を獲得しました。

 第65回大会以来、17年ぶり7回目。

 タイムは5時間33分26秒。

1  1 順天堂大学  今井 正人      
2  2 駒澤大学   村上 和春  00:00:30  
3  3 中央大学   中村 和哉  00:01:19  
4  4 山梨学院大学 森本 直人  00:01:24  
5  5 日本大学   下重 正樹  00:02:01  
6  6 亜細亜大学  小澤 信   00:02:51  
7  7 東洋大学   大西 智也  00:03:11  
8  8 東海大学   伊達 秀晃  00:04:19  
9  9 早稲田大学  高岡 弘   00:05:12  
10 10 神奈川大学  森脇 佑紀  00:05:32
      
  シード権は10校

11 11 大東文化大学 佐々木 悟  00:05:36  
12 12 國學院大學  武村 佳尚  00:06:05  
13 13 城西大学   三瓶 優太  00:06:51  
14 14 日本体育大学 北村 聡   00:07:47  
15 15 法政大学   姜山 佑樹  00:07:56  
16 16 明治大学   尾籠 浩考  00:09:23  
17 17 専修大学   長谷川 淳  00:10:23  
18 18 中央学院大学 伊藤 達志  00:11:08  
19   関東学連選抜 阿部 哲史      
20 19 国士舘大学  首藤 弘憲  00:15:02


1.8キロ付近で一度は山梨学院大学の森本がトップに立ったけれど、18.7キロ付近で
6位から追い上げてきた順天堂大学の今井が逆転してそのままゴールイン。
posted by dora-dora at 13:30| Comment(0) | TrackBack(6) | 箱根駅伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

箱根駅伝 箱根の山を制したのは順天堂
Excerpt: 順天堂大学の今井正人選手は、昨年の5区の区間賞。 そんな実力を持つ今井選手の快走は、物凄いものだ。 距離の伸びた今回の5区で区間賞。 この区間賞は、まぎれもない区間新だ。 17年ぶり7回目の往路優勝、..
Weblog: 日本の常識・非常識
Tracked: 2006-01-02 14:18

箱根駅伝順路 駒澤大は30秒差の2位!!
Excerpt: 順大が往路制す 箱根駅伝第1日 (共同通信) - goo ニュース 第82回東京箱根間往復大学駅伝第1日は2日、東京・大手町から神奈川県箱根町までの往路5区間、108・0キロで、関東の19校とオープ..
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2006-01-02 19:38

箱根駅伝往路、順天堂大が17年ぶり優勝
Excerpt: 約2ヶ月ぶりの雨の中、箱根までの遠路はドラマが一杯
Weblog: 流れにまかせるコト
Tracked: 2006-01-02 21:41

箱根駅伝 往路は順大が優勝
Excerpt:  第82回東京箱根間往復大学駅伝競走の往路は、順天堂大学が5区の山登り区間で6位から一気に逆転し首位に立ち、往路優勝を果たしました。  優勝候補筆頭に挙げられていた東海大が1区・2区で出遅れ、5区でも..
Weblog: Charlie's マイペース雑記
Tracked: 2006-01-02 23:13

北村弁護士の感動と、箱根駅伝、高校サッカー、紅白視聴率、交通事故死減少!
Excerpt: お正月気分まっしぐら!明るいうちからのビール! サイコーですね! さて、気になる「あれこれ」をまとめてみました。
Weblog: 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
Tracked: 2006-01-03 01:23

順天堂 良くがんばった!
Excerpt: [6区で大貢献した小野裕幸選手(1年)] 最初はブッチギリ1位かと思われた順天堂大学。 昨日の往路に続けと大応援していたのでしたが・・・ [一瞬止まってしまった信じられない光..
Weblog: norikoの豊洲リサーチ
Tracked: 2006-01-04 23:09
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。