この記事へのトラックバック
めでたい続きの名試合
Excerpt: ○中日6−●広島3(ナゴヤドーム)
(広) 大竹、長谷川、佐竹、林 − 倉、石原
(中) 石井、中里、鈴木、平井、神様46S Loves 谷繁
悔し涙で終わった9月が嘘のように、今日は素晴ら..
Weblog: ここは大阪ココロは名古屋
Tracked: 2005-10-01 18:51
中里復活!!岩瀬日本一の抑えに
Excerpt: 勝ちました。
勝ったことより嬉しいことは中里の復活!!そして岩瀬の新記録。
今日家では優勝したぐらいの大騒ぎ。
中里投手、岩瀬投手おめでとうございます!!
Weblog: -ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館
Tracked: 2005-10-01 19:12
ドラゴンズ 中里復活☆岩瀬46セーブ☆メデタ過ぎる!!!
Excerpt: あの・・・。
あらかじめお断りしておきます。
今日はかなり感動したので記事が長いです☆
ご了承くださいませ??。
今日の試合・・・。
終わった今、目頭が熱くなってしまいました・・・。..
Weblog: ナゴヤかアワー
Tracked: 2005-10-01 19:15
記録にも記憶にも残る名試合
Excerpt: 小山プロ初安打!中里プロ初勝利!岩瀬日本新記録達成!の3本でお送りします。
Weblog: あしたのかぜ
Tracked: 2005-10-01 19:19
10/1 広島戦 中里 復活! 岩瀬 セーブ日本記録!
Excerpt: サニーです。 こんばんは。いつも ご覧頂きまして、ありがとうございます。中日ドラゴンズを応援していますよ。中里投手 4年ぶりの復活! おめでとう!岩瀬投手 46セーブ日本記録達成! おめでとう!毎日、..
Weblog: SF映画好きのドラゴンズ応援 Mr.SunnySue
Tracked: 2005-10-01 19:25
岩瀬日本新記録&中里プロ初勝利!!
Excerpt: 今日の中日vs広島試合、
中日:石井投手 広島:大竹投手
2回表、ヒット→四球のあと、
倉選手、大竹投手に連続タイムリーを打たれ2失点。。
0−2
2回裏、
ウッズ選手が、(*^o)_/★..
Weblog: Hi−Bo
Tracked: 2005-10-01 19:29
あっちゃん、おかえり!
Excerpt:
あっっちゃぁーーーん!!
おかえりー!!そして初勝利おめでとう!
もう本当にこの日を待ちわびたよ!
今年初めのキャンプじゃ、一人でボールとか握..
Weblog: 肉球を太陽に
Tracked: 2005-10-01 19:30
中里プロ初勝利、岩瀬日本新記録:中-広21回戦(D14勝7敗)
Excerpt: 中里プロ初勝利。岩瀬シーズン最多セーブ。
Weblog: Pulp Text
Tracked: 2005-10-01 19:37
中里が勝ったーーーーーー!!!&追記
Excerpt: ついに・・・ついに・・・ついにこの日が・・・中里一軍復帰登板キタ!!
Weblog: Tweny's Spirit
Tracked: 2005-10-01 19:52
野球の神様の存在を確信した中里の勝利。
Excerpt: 2001年以来、4年ぶりに中里篤史がマウンドに帰ってきました。
たった2試合ながら強烈なインパクトを残したルーキーイヤー。飛躍を遂げるはずだった翌年キャンプで宿舎の階段から転倒、右肩関節唇及び関節包..
Weblog: ケムスポ管理人日記
Tracked: 2005-10-01 20:16
やった!岩瀬日本新記録!
Excerpt: ついにやりました!
岩瀬投手、今日の広島戦で46セーブ目を挙げ日本新記録達成です。
おめでとう。
感激です。。。
岩瀬投手は私と出身大学が同じなので、特に力を入れて応援しているのですよ。
本当にうれ..
Weblog: 明日はあたしの風が吹く。。
Tracked: 2005-10-01 20:27
今まで一番感動した試合でした。
Excerpt: = 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん =
ダメだオレ。涙が止まらないよ。中里・岩瀬ありがとう。ドラゴンズファンでよかった。
アレックス成績
||〓中安||
||〓三ゴ||
..
Weblog: アレックスファンのドラゴンズ応援日記
Tracked: 2005-10-01 20:32
“鉄腕岩瀬プロ野球新記録達成!”10月1日試合結果
Excerpt:
○中日6−3広島●
10月1日15時ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦21回戦が行われた。中日の先発はルーキー石井裕也、広島の先発は大竹寛で始まった。
石井裕也..
Weblog: DRAGONS★VICTORY
Tracked: 2005-10-01 20:40
一面が四つほしい! 十月一日 中日6-3広島
Excerpt: 中日−広島21回戦(中日14勝7敗、15時、ナゴヤドーム、32、500人)
広 島 020 000 010−3
中 日 010 002 30×−6
▽勝 中里1試合1勝
▽S 岩瀬60..
Weblog: ふなやすさんの退廃した生活
Tracked: 2005-10-01 20:52
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Excerpt:
中里
「4年間待ってくれてありがとうございました」
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
初登板初勝利おめでとう。
..
Weblog: C2って?
Tracked: 2005-10-01 21:37
10/1 中日対広島inナゴヤドーム
Excerpt: 広島 020 000 010・・・3 中日 010 002 30x・・・6 さあ
Weblog: キングあおぽんのCD論
Tracked: 2005-10-01 21:52
感動はスタートライン
Excerpt: きょうはビデオ観戦にて失礼します。
きょうの先発はドラが石井裕也、カープが大竹寛という若手の両先発で始まりました。
石井は前回9月24日、ジャイアンツ戦でプロ入り初先発勝利を挙げました。きょうも引..
Weblog: 頭をバックアップ
Tracked: 2005-10-01 21:55
岩瀬日本新記録・中里プロ初勝利!!
Excerpt: ようやく直ったー!!PCのことです。
何故かインターネットつながらなかったんですけど、これで今までどおり書き込めます。
Weblog: はらちゃきの徒然日記
Tracked: 2005-10-01 22:10
日本新記録
Excerpt: 大魔神を抜いて日本新記録樹立!愛知が生んだ大投手岩瀬がとうとうやってくれました。新記録達成をドームで見れて感動しました。応援に行った甲斐がありました。今日の先発石井は制球が非常に悪かったですね。四球が..
Weblog: かっつみー雑談のお部屋
Tracked: 2005-10-01 22:22
祝・岩瀬46セーブ&中里初勝利
Excerpt: 今週は、忙しく土曜日まで仕事。 記事も手抜きでしたが、週末にメデタイ記事を。 祝 岩瀬、プロ野球新記録46セーブ目!!! 祝 復活中里、4年ぶり登板で初勝利!!! 【中日】6−3【広島】 中..
Weblog: あまるな!
Tracked: 2005-10-01 22:33
岩瀬46S、大魔神越え! そしてあのピッチャーが復活!!
Excerpt: 今日の試合。観戦できた人はすごく幸せものですね。{/hiyo_cry2/}{/hiyo_cry2/}
岩瀬のセーブ新記録を見られて、本当によかったですね。
7回にドラゴンズの集中打が出て、大きくリ..
Weblog: いつも心はぽっかぽか
Tracked: 2005-10-01 22:35
おめでとう。
Excerpt: 今日は、ビデオ観戦。生で見たかったな。
広島3−6中日
勝ち投手 中里(1勝0敗)
負け投手 大竹(10勝12敗)
セーブ 岩瀬(46セーブ)
本塁打 ..
Weblog: 竜太郎
Tracked: 2005-10-01 22:48
感動をありがとう中里!岩瀬!
Excerpt:
2失点ながらも粘り踏ん張ったゆうやん!!
5回裏、打順が回ったところで代打小山が起用されお役御免。
誰がでてくるの…?
6回表。
ドキドキしながらアナウンスに耳を澄ます…。
マウンドに視線が集..
Weblog: ドラゴンズ愛〜MANA'S DIARY
Tracked: 2005-10-01 23:01
ドラファンに嬉しい一日
Excerpt: 今日は石井が先発。
二回にツーアウトから2失点するも、その後はなんとか立ち直り五回を投げきる。
1点ビハインドの六回、マウンドに上がったのは中里!
一回を2つの三振を奪うなど三人で抑える復活..
Weblog: 固ゆで卵で行こう!
Tracked: 2005-10-01 23:07
4年間投げれなかった男
Excerpt: 4年ぶり登板でプロ初白星 中里 (共同通信) - goo ニュース
ついに一軍登板の日が。
何にも知らずに部屋片付けながら
テレビを見てたら大歓声が…
なんだろうと見てみると背番号70。
ドキドキ..
Weblog: 愚痴ばかり
Tracked: 2005-10-01 23:31
ナゴド野球観戦
Excerpt: ナゴド行って来たよんカープ対中日です。消化試合だけど、お客さん多かったカープファンも。土日デーゲームなので遠征組も沢山いそー。てか、消化試合って言ってもカープはもうとっくに消化試合だし(爆)今日も先制..
Weblog: いつもどおりのまま
Tracked: 2005-10-01 23:36
おめでとう!!岩瀬!!!!おめでとう中里!!!!
Excerpt: 今日の試合はホントに嬉しいです。日本新記録おめでとう!!岩瀬!!!!中里復活おめでとう!!お帰り(;△;)!!!感極まるっていうか。素直に嬉しいな。岩瀬は投げて投げて投げまくって見事期待に応えてくれて..
Weblog: ちきちき日記
Tracked: 2005-10-01 23:37
中里にもキタ―――――(゜∀゜)―――――ッ!!
Excerpt: プロ野球結果 中日6−3広島 (共同通信) - goo ニュース
岩瀬セーブ新、広島最下位 中−広評 (共同通信) - goo ニュース
春がキタ―――――(゜∀゜)―――――ッ!!
春がキタ――..
Weblog: 「ニン&ゆり」の「DIARY」
Tracked: 2005-10-02 00:07
記憶にも記録にも残るネ申となりました^^
Excerpt: 守護ネ申・岩瀬仁樹!46セーブ
を挙げ、
不滅の(?)日本新記録達成!!
そして、中里篤史が4年ぶりの復活登板&嬉しい
プロ初勝利!!
いきなり失礼で..
Weblog: DRAGONS&中田&森野&岡もっちゃん応援BLOG★
Tracked: 2005-10-02 00:50
10月1日 D6??3C (○)
Excerpt: ドラゴンズは1日、広島東洋カープ21回戦を行い、逆転勝ち、岩瀬はセーブ記録更新
Weblog: メタセコイアの樹とともに
Tracked: 2005-10-02 01:31
狂喜乱舞!!!!!!!!!!
Excerpt: 今日はシャレにならないほど忙しかったので、
今日も経過チェックはできずに、
結果チェックになってしまいました。
Weblog: スポーツ歩き
Tracked: 2005-10-02 04:04
中里篤史(中日)復活の1軍マウンド!!
Excerpt: 悪夢の故障から復活した中里(中日)がルーキーイヤー以来
約4年ぶりに1軍のマウンドに立った。
中里を春日部共栄時代から注目してきた俺はこの日をずっと楽しみにしてた。
CATVの中継でしかと見..
Weblog: 【馬と戯れる少女逆転スリーラン】
Tracked: 2005-10-02 05:04
新記録、復活…ファンの記憶に残る名試合
Excerpt: こんばんは。ねぴです。 先ほどライブレポートを書いたばかりですが、ドラゴンズの事...
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2005-10-02 07:42
■プロ野球新記録の46セーブ!岩瀬投手、、おめでとうございます!!
Excerpt: 岩瀬投手、、、おめでとう〜。大魔神佐々木を抜き、プロ野球新記録の46セーブ!!ほんとにすごいです。今年は、何回か救援に失敗することもあったけど、やっぱりすごいです。本当におめでとうございました。今日の..
Weblog: 酒屋三代目「ひでやん」の裏日記
Tracked: 2005-10-02 10:06
岩瀬プロ野球新記録☆われらが中日
Excerpt: 岩瀬46セーブプロ野球新記録樹立!!
おめでとう!
明るいニュースでいいですね。
昨日ニュースやテレビ等見れなかったので、今朝の朝刊の一面で知りました。
..
Weblog: アレルギーの特効薬
Tracked: 2005-10-02 10:59
中里&岩瀬で祝杯
Excerpt: 飲み過ぎ警報が出ている中、今夜も楽しく祝杯することができました。 中里おめでとう!岩瀬おめでとう! 今夜はこれが限界ですかね。秋の夜長は「24」で寝不足ですが、
Weblog: 銀ドラ・ストリート
Tracked: 2005-10-02 12:42
中里篤史投手復活そしてプロ初勝利&岩瀬仁紀投手セーブ日本新記録達成!
Excerpt: 今年は優勝を逃しました。 でも昨日の試合はドラゴンズファンにとって 今年最高のプレゼントだったと思います。 肩のケガで投げることはおろか箸を持つことも できなかった中里投手が一軍のマウンドに 立ち..
Weblog: ドラゴンズブルーの血が騒ぐ!
Tracked: 2005-10-02 14:21
大きな記念日、中里プロ初勝利、そして岩瀬が新記録!
Excerpt: 昨年の10月1日、落合監督が
ナゴヤドームで宙に舞いました。
そんな優勝記念日から1年。
2005年の10月1日が二人の投手にとって、
大きな記念日になりました。
その二人とは、なんと...。
Weblog: Stadio Toshinao
Tracked: 2005-10-02 17:04
中日岩瀬日本新記録
Excerpt: 中日の、いや日本で最も素晴らしいクローザー、岩瀬投手が1シーズン46セーブという日本新記録を樹立。
Weblog: プリンに抹茶と生クリーム
Tracked: 2005-10-02 18:04
いまだに感動してるし、泣いちゃった。
選手のみなさんありがとう。