スタート直後は山梨学院大の松村(3年)、東洋大の大西智(3年)らが集団を引っ張る形で、20チームが集団のまま10キロ地点を通過。しかし16キロ過ぎからは集団がばらけ始めた。
17キロで集団から順大が大きく遅れ、神奈川大、日大、法大が集団から遅れはじめる。
18キロ通過時点・学連選抜、駒沢がトップに、あと3キロ余りで学連、駒大・池田が抜き出すが、城西大・佐藤がトップに並ぶ。
2区・鶴見中継所。トップ集団、鶴見中継所に入り込む!トップは城西大!2位は駒沢大。学連選抜が健闘して7位でした。
1位 城西大 佐藤(2年) 1時間4分37秒(区間賞)
2位 駒大
3位 早大
4位 東洋大
5位 中大
6位 帝京大
7位 山梨学院大
8位 学連選抜
9位 中央学院大
10位 東農大
11位 日体大、12位 国士大、13位 大東大、14位 亜大、
15位 専大、16位 東海大、17位 神奈川大、18位 法大、
19位 日大、20位 順大