2012年08月27日

吉田えりの2012シーズンが終わった

 吉田えりの2012年シーズンは22日の登板が最後になりました。カリフォルニア州サンラファエルで行われた試合に先発登板し、5回2失点で今季4勝目(6敗)を挙げました。試合は13―4と大勝でした。
 許した安打は1本だけ、2回にレフトが打球を見失って3塁打になっただけでした。最後までナックルが冴えていました。ここまで6連敗を喫していましたが、6月23日以来の白星でシーズンを締めくくることが出来ました。
posted by dora-dora at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

吉田えり、アメリカで2勝目

 アメリカ独立リーグのノースアメリカン・ベースボールリーグ「マウイ・イカイカ」に復帰していた吉田えりが9日マウイで今季初登板し、先発で7回2/3を投げて4安打2失点で勝利投手になりました。試合は10―2で「マウイ・イカイカ」が勝ち、吉田えりは昨シーズンに続き通算2勝目をあげました。
 ナックルボールを中心に108球の力投で試合をつくった吉田えりは、「うれしい。なんとか5回の壁を越えたかった。終盤もナックルがちゃんと変化していた」と試合後に語っていました。日米で3勝をあげ、あと一歩で完投という道筋もつけ、たんなるアイドルではないことを証明しつつあります。
posted by dora-dora at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

吉田えりのナックルは阪神にも通用した〜新たな旅立ち

吉田えり、阪神戦に登板.jpg

 5月3日、三田市城山公園野球場での紀州戦で今季初先発して独立リーグでの初勝利をあげた吉田えりが、今度はプロ野球チーム相手にナックルを披露しました。
 16日、同じ三田市城山公園野球場で阪神との育成試合に登板して、1イニングを無安打無失点で若手相手とはいえNPB選手を相手に好投を見せました。
 6回、連続四球でワンアウト1,2塁のピンチを招いたものの、7番黒田祐輔外野手に投じた5球目は得意のナックル、80キロ台の魔球はゆらゆらと揺れ、バットに当たることなく捕手のミットに吸い込まれ、見事に空振り三振を奪いました。続く藤井宏もショートフライに抑え、小さくガッツポーズを見せました。
 試合後、記者たちに囲まれ、「NPBの選手相手でも通用したというのは自信になります」と満面の笑みを見せました。

 そんな吉田えりが19日、自らのブログで、昨季まで所属した米ハワイ州マウイ島に本拠を置く独立リーグのチームに復帰することを発表しました。ノースアメリカン・ベースボールリーグの「マウイ・イカイカ」で、6月からプレーを目指しています。
 兵庫を退団して渡米する心境を「教わったことを、アメリカでも発揮出来るように、また1歩でも成長出来るように、今しか出来ないことに挑戦して進んでいきたいと思います」とつづっています。
posted by dora-dora at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

吉田えりの星が消えた

 ナックルに磨きをかけてアメリカでのプロへの道を模索する吉田えりは、今季は関西独立リーグ兵庫に在籍して渡米の機会を狙います。そんな彼女が目標としていたレッドソックスのウェークフィールド投手がキャンプ地のフロリダ州フォートマイヤーズで記者会見し、引退を表明しました。

ナックルのウェークフィールド.jpg

 1992年にパイレーツでデビューし、95年にレッドソックスに移籍したウェークフィールドは、98年、2007年に自己最多の17勝をマークするなど先発の柱として、昨年9月に通算200勝を達成しました。メジャー19年間で通算成績は200勝180敗、防御率4・41でした。
 同じマウンドに立ちたいと夢見てきた吉田えりは、今季は背番号「20」をつけ、アメリカでの夢実現に向け3月24日に開幕を迎えます。
posted by dora-dora at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

吉田えり、初勝利をあげる

 アメリカで2年目の挑戦を続けていた吉田えりが、現地時間9日、ハワイ州マウイ島で行われた試合に先発して5回1失点と好投して、初勝利を挙げました。
 女性がプロのリーグで勝利投手になったのは1998年のアイラ・ボーダーズ以来で、史上2人目となります。
 吉田えりは「本当にうれしいです。独立リーグ入りしてから、何とか1勝したいと思っていた。ようやく夢の第一歩がかないました」と喜びを表現しました。投球の8割以上がナックルで三振も一つ奪うことが出来、試合後は満足そうに語っていたと伝えられています。
posted by dora-dora at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

吉田えり、チコで再挑戦

 現在、日本人選手だけで構成された米アマチュアリーグの「サムライ ALL JAPAN」に所属している吉田えり投手が、吉田えり、チコ復帰.jpg昨年在籍した米独立リーグ、ノースアメリカン・ベースボールリーグのチコ・アウトローズに復帰入団したことが、チコ・アウトローズより発表されました。
 メジャーのトライアウトに失敗していた吉田えりでしたが、持ち球のナックルに磨きをかけてアメリカ野球界に生き残ることができるのでしょうか。アメリカでの1勝が待ち望まれます。
posted by dora-dora at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

吉田えり再びアメリカへ挑戦

 アメリカでプロ野球選手になる夢を追い続ける吉田えりが、日本人選手のみで構成された「サムライ ALL JAPAN」の一員としてアメリカのアマチュア・サマーリーグに参加するために日本を出発しました。
 「サムライ ALL JAPAN」チームはウエスタン・ベースボール・アソシエーション(WBA)に所属し、2カ月で約40試合を行います。そして、今月中旬には、各チームから選抜された数人が大リーグのスカウトによるトライアウトを受検できます。
 2年連続でアメリカ球界への挑戦をする吉田えりは、「投球フォームをスリークオーターに変えて、心地よく投げられるようになった。やるからには結果を出したい」と成田で話しました。
posted by dora-dora at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

吉田えり、残念な帰国に

 米アリゾナ州のウインターリーグを終えた吉田えりが2日に帰国しました。2月27日(日本時間28日)に終了したウインターリーグで6試合に登板したものの、0勝1敗、防御率14・73という不本意な結果しか残せず、リーグ終了後のドラフトではどこからも指名されませんでした。
 2月15日、ロングビーチ戦で2度目の先発をして、初回は1死から安打と2連続死球で2死満塁のピンチを招いたものの、続く6番打者を三振に打ち取り、2回は3者凡退に抑えて初の無失点に抑えたことがベスト・ピッチングでした。所属したユマ・スコーピオンズは優勝を果たしました。
 5日(日本時間6日)、シルバーソックス戦で初先発して、1回7失点だったことが最後まで尾を引いたといえます。
 この後、どのように野球を続けていけるのか、気がかりです。
posted by dora-dora at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

吉田えり、今年もアメリカで挑戦

 昨年に続いて米国の独立リーグ入りを目指す吉田えり投手が31日、アリゾナ州で行われるウインターリーグに参加するため成田空港から出発しました。
吉田えり、今年も渡米.jpg
 昨年はウインターリーグでの投球が認められ、独立リーグ入りをはたしました。2年連続での挑戦に「少し不安はあるが、楽しみ。やるからには結果を残したい」と空港ロビーで心境を語りました。
 リーグは4日に開幕し、吉田えりは5日に先発する見込みです。「一人でも多くの打者に投げ、試合経験を積みたい」と笑顔で話していました。
 日本で「ナックル姫」の愛称で呼ばれ、米国でも「ナックル・プリンセス」として話題を呼びました。米国の独立リーグで女子選手がプレーするのは、98〜00年にセントポール・セインツに所属したアイラ・ボーダーズ投手以来、史上2人目ということで、米メディアはこぞって18歳の少女を取り上げました。GBLのケビン・アウトカルト・コミッショナーは「彼女がチコに来る前はほとんど名前は知られていなかったが、今では全米の野球ファンが知っている。とても大きな反響があった」と話しました。
 2010シーズンのアウトローズの1試合平均の観客数は2709人ですが、吉田えりの登板試合は平均3899人でした。チコ市の女性市長は、町の名前を有名にしてくれた功績を称え、吉田えりを表彰しました。さらに人気は米国だけにとどまらず、初めて遠征したカナダのビクトリアでは通常の倍近い4753人の大観衆が詰めかけたと伝えられました。グッズの売り上げも盛況で、少なからず地元経済にも貢献した模様です。吉田えり、グッズ.jpg
 今年は、どんな話題をよび、どんな活躍をみせてくれるでしょうか。念願の初勝利はいつになるのでしょうか。
posted by dora-dora at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

吉田えり、ラスト・チャンス

 女性ナックラーとしてアメリカでの野球に挑戦中の吉田えりの2010シーズンが終盤を迎えています。21日夜、全米ネットのFOXテレビでは、大リーグ中継前の「今週のベースボール」で女子選手特集として吉田えりを取り上げましたが、今季の登板はあと1回となりそうです。
 吉田えりは、20日(日本21日)、カリフォルニア州チコで行われたマウイ・ナコアイカイカ戦に先発し、3回2/3を投げて4安打7四死球の4失点で今季4敗目を喫しました。コントロールには苦しんだものの無回転ナックルが何球かあり手ごたえはあったようです。
 25日から行われるセントジョージ戦5連戦で今季最後の登板をテンプルトン監督は予告していますが、それまでに新ナックルがマスター出来るか注目されます。
posted by dora-dora at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

吉田えり初勝利への道は険しい

 「アウトローズ」(無法者たち)の男集団に飛び込んだ吉田えりは、メジャー経験者もいる猛者たちを相手にたんなるアイドルではないことを証明していますが、初勝利にはなかなか手が届かずにいます。

吉田えり、チコ.jpg

 デビューは5月29日、カリフォルニア州チコで元メジャー3人を擁するティファナが相手でした。3回を投げ代打を送られ降板しましたが、8対6でチームは開幕戦に勝利しました。
 5安打4失点でしたが、1回裏のチコの攻撃では、ツーアウト満塁で打席に立ち、1,2塁間をゴロで抜けるヒットを放ち1打点をあげました。

 6月12日ユマ戦で2度目の先発をして、4回を投げ4安打3四死球で2失点で3−2とリードしている4回裏に代打を送られ降板しました。チームはこの回に2点追加して優位に立ち、8対4で勝利しました。吉田えりの初勝利はお預けとなりました。

 「緩急を付けるためにも、ストレートは120キロまで上げたい」と筋力トレーニングを始め、球種を広げるためにスライダーにも取り組みはじめました。
 特注した真っ赤なグラブに初勝利のウィニング・ボールを受け取る日が待ち遠しいですね。
posted by dora-dora at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

吉田えり、女子メジャーを目指す

 米独立リーグ「ゴールデン・ベースボールリーグ(GBL)」に所属するチコ・アウトローズから入団オファーを受けていた吉田えり(18)が、同球団との契約に合意しました。8日(日本時間9日)、チコ球団が発表しました。GBLは5月19日開幕で、吉田えりは5月上旬からチームのキャンプに合流する予定です。
posted by dora-dora at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

吉田えりがチコ・アウトローズから指名

 米アリゾナ州のウインターリーグ(AWL)に参加している吉田えり投手がゴールデンベースボールリーグ(GBL)のチコ・アウトローズからドラフト指名を受けました。入団が実現すれば、米国の男子プロリーグでプレーする初の日本人女性選手となります。過去にも97年〜00年にアイラ・ボーダーズ投手が別の独立リーグに在籍したことがあるだけです。
 GBLは昨年、伊良部秀輝投手がプレーしたロングビーチが所属するなど元メジャーや3A経験者も数多く在籍するレベルの高い独立リーグです。
posted by dora-dora at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

吉田えり、アメリカで初勝利

 米アリゾナ州のウインターリーグでスコーピオンズに所属する吉田えりが6試合目の登板でついに勝利投手になりました。
吉田えり、ユマ.jpg
 2月12日(日本時間13日)のチームカナダ戦(7回戦制)に開幕投手以来となる2度目の先発マウンドに立ち、4回を4安打無四球に抑え、3−0で後続にゆだね、試合は5−0で勝ち初の勝利投手になりました。
 今リーグ戦では通算6試合で1勝0敗、防御率4・91でチームも首位に立っています。独立リーグの神戸での昨季成績は0勝2敗でした。
posted by dora-dora at 17:14| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月16日

吉田えり、アメリカへ

 吉田えり、退団へ 2009.09.30.jpg  関西独立リーグの神戸を退団したナックル姫、吉田えりが来年1月下旬からアリゾナ・ウインター・リーグに参加すると15日に表明しました。
 同リーグで女子がプレーするのは初めてのことです。ナックルに磨きをかけてくると抱負を語っています。本物のプロ野球投手になるため、さらなる成長が期待されます。
 
posted by dora-dora at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

吉田えり、兄と一緒のリーグに

 新球団の三重を中心に関西、東海地区で来年4月開幕を目指して発足する「ジャパン・フューチャーリーグ」の合同トライアウトが14日に兵庫・鳴尾浜で行われました。
 16歳から46歳までの投手80人、野手151人の計231人が参加しました。この中に、吉田えりの兄・勇介(投手、20)がいました。
 19日に合否が発表されますが、合格すれば既に三重が入団交渉をすませている吉田えりと同じリーグでプレーする可能性があります。
 えりの兄・勇介は昨年そろって関西独立リーグのトライアウトを受けたものの落選し、夏から神戸の練習生になっていました。帝京三高に在学していたときは外野手をしていました。今は、えりの真似で下手投げ投手を目指していますが、先を越された妹に追いつけるのでしょうか。

結果は
posted by dora-dora at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

ナックルえりちゃんの母校がドラマに

 TBSで11月23日夜9時から2時間枠で放送されるドラマ「いのちの島」で取り上げられる通信制高校「そよかぜ学園高校」は、“ナックルえりちゃん”こと吉田えりが在籍する高校です。
吉田えり、ガッツポーズ.gif
 いじめや成績不振などで学校に通えなくなった生徒や進学できなかった人など10〜50代の幅広い年齢の生徒が学んでいます。吉田えりは、神戸9クルーズに入団して川崎を離れたときに野球と勉強の両立しやすい環境として今年4月に川崎北高校から転校したのです。
 ドラマでは、同校の生徒が年1回9日間、屋久島に滞在し、大自然や島に住む人々と触れ合いながら学んでいく「スクーリング」に焦点を当てて描いています。永作博美が教師役で主演します。
posted by dora-dora at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

吉田えりが横浜でナックル披露

吉田えり地元でナックル
 関西独立リーグ・神戸9クルーズの吉田えり投手が15日、横浜スタジアムで行われた横浜−オリックス戦で始球式を務めました。
 自宅が近い縁で1月に合同自主トレを行うなど交流のある横浜・三浦の運転するリリーフカーに乗って登場して、得意のナックルボールを低めに投げ込んで、観衆の喝采を浴びました。
 投球後マスコミに囲まれた吉田えりは「横浜で投げられてうれしい。いつか自分もここで投げたいです」と笑顔で語りました。
posted by dora-dora at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

吉田えり、代打でお披露目

 アン・ジェウク率いるチェミサマと阪神OBとの親善試合が28日大阪・舞洲で行われ、吉田えりがゲストとして阪神OBに参加しました。
 5回2死1塁。阪神OBの攻撃時に登場して、カウント1−2から3塁ゴロ。相手の3塁手の悪送球を誘い、チャンスを広げました。1日の練習試合にも代打出場する予定です。ナックルボールのお披露目はいつまで待たされるのでしょう。
吉田えりのユニフォーム姿 神戸9クルーズのユニフォームを披露している吉田えり
posted by dora-dora at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

吉田えりvsアン・ジェウク

アン・ジェウク日本遠征  韓国の人気俳優アン・ジェウクが主将を務める芸能人野球チーム「チェミサマ」が日本遠征にやって来ました。
 「チェミサマ」は27日から3泊4日の日程で、阪神タイガースのOBチーム、今年始動する関西独立リーグの新生球団・神戸9クルーズなどと親善試合を行う予定です。
 参加メンバーはアン・ジェウク以下イム・ヒョンジュン、キム・ジェドン、チャ・テヒョン、イ・ソンジン、チョ・ドンヒョク、チョン・テウ、「ユリサンジャ(ガラスの箱)」のパク・スンファなどです。
 そして、日本の野球ファンにとって見逃せないのは、神戸9クルーズの吉田えりの登板が予想されていることです。

 なを神戸9クルーズは3月27日に京セラドーム大阪で大阪ゴールドビリケーンズと開幕戦を行いますが、吉田えりはリードしている場面でのリリーフ登板が予想されています。
posted by dora-dora at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。